birdflow’s blog

無為自然な生き方

車椅子ユーザーとして思うこと

田舎と都会では

障害者の立ち位置が若干違う気がします。

ニュースを見てると

都会では人混みが多く

車椅子ユーザーがいつまでも

エレベーターに乗れない

という記事を見かけます。

自分は田舎住みなので

そういう困り事はありません。

そもそも人混みがあまりないし

行かないからですね。

 

1度都会に行った時

さほど混んではいなかったけど

優先(対象者も書いてた)エレベーター待ちしてると

なかなか乗れない

事は確かにありました。

若い人オンリーで

殆ど皆さんスマホ見てるので

まず気づいてくれませんでした

という理由です。

そこが田舎と違うなぁと思った次第です。

というのは

自分が住んでいる田舎では

助けてくれたり譲ってくれたり手伝ってくれる方は

必ずと言っていいほど

若い方たちだからです。

声掛けもしてくれます。

 

逆に中年以降の方には変な目で見られます💦

何度か

なんで車椅子乗ってるん?

と聞かれたことも💦

 

しかしですね

ある時1度飛行機に乗った時のことです。

往復で乗りました。

障害者手帳持って

車椅子誘導の窓口に行きまして

案内されたのですが

階段の前で止まって

ここから歩いてください

と言われてびっくりしました。

それが帰りの飛行機でも言われ、流石に

 

歩けないから車椅子乗ってるんですけど

 

と言ったらびっくりした顔されました

 

後で上の方が来て謝られましたが

 

そこまで言わないと分からない社会に

なったのかな

と思ったりもして。

 

田舎では

 

若いのに可哀想に

と言われることもあったりしますが

歩けるなら車椅子乗ってないよ

と言うのは

当たり前では無いのかなとか。

 

ただ田舎でも

駐車場は結構困ること多い

まず

入口近くに車椅子マークの駐車場設置するのやめて欲しい

健常者でも平気で停めちゃうし

停めるところがなくて車椅子出られない

ということは割とあったりします

あと、

多目的トイレです。

入口付近にベッド置くのやめて欲しいです。

ベッド畳まれてなくて車椅子入れない

ということ割と多いのです。

お子さんのオムツ替えとかで使用された場合

お子さん抱えてベッド畳んで

って出来ないこともあるじゃないですか?

入口付近に設置するのがおかしいじゃん!

って突っ込みたくなります。

中々難しい問題ですが